コースデビューしたいが、ゴルフクラブがなくて困っている人も多いのではないのでしょうか?ゴルフのフルセットは、コースデビューを考えている人にピッタリです。また、性能にこだわったフルセットもあります。今回はゴルフのフルセットとは何なのか、ご紹介します。
ゴルフのフルセットって?

ゴルフのフルセットとは、ゴルフ場でプレーするときに規定されている本数の14本が組み合わされたものをメーカーがキャディバッグ付きで販売しているものです。フルセットは7本程度のゴルフクラブが組み合わされているハーフセットよりも価格は高いですが、ほとんどのゴルフクラブを一度に購入できるため、かえってお得になることもあります。
14本程度のゴルフクラブが入ったすぐに始められるセット

フルセットはハーフセットとは違い、番手ごとの練習をより深くできるセットです。14本程度の中から自分が得意なゴルフクラブを練習して長所にしつつ、苦手な番手も一緒に練習することができます。コースも比較的どの番手も打てるようになってからデビューすることができます。また、フルセットはキャディバッグと一緒なことが多く、別々に購入するよりもお得です。
フルセットの内容は、次のものが多いです。
・ドライバー
・3W
・UT
・5I
・6I
・7I
・8I
・9I
・PW
・SW
・PT
上記のものにAWなども加わった12本前後が多いです。
幅広いレベルから選ぶことが可能

ハーフセットは初心者用や女性用のものが多いですが、フルセットの場合初心者用、中級者用、上級者用と分かれているほか、レフティ、USモデルなど様々な種類があります。自分のレベルに合わせたフルセットを購入することで上達も早くなります。
また、多少価格は高くなりますが、最新モデルや様々なテクノロジーを注がれたフルセットもあるので、ゴルフクラブの性能にこだわることもできます。
フルセットを選ぶときのコツ

フルセットを選ぶときのコツとして、自分のスイング時のヘッドスピードが分かっている場合は、ヘッドスピードに注目すると良いでしょう。ヘッドスピードが速い人はアイアン系、遅い人はウッド系が多く組み合わされているフルセットを選ぶと、ボールをコントロールしやすいクラブを中心に組み込まれたフルセットになります。
ゴルフクラブを初めて購入する人の場合、実際にグローブを装着してフィットするグリップに注目するか、分からないときはショップの店員に相談すると自分に合ったフルセットを購入することができます。
14本程度のゴルフクラブが組み合わされたフルセットは、自分のレベルに応じて選ぶことができ、キャディバッグがついてくることがほとんどなので、お得です。コースデビューを考えている人はフルセットの購入を検討してみてはいかがでしょうか?