ショートウッドは短めのフェアウェイウッドで、比較的扱いやすく飛距離も出しやすいです。ユーティリティはアイアンとウッドの中間の形で、扱いやすいクラブです。今回は用途が似ている2種のクラブを比較しました。
「ショートウッド」と「ユーティリティ」ってそもそも何だっけ?

「ショートウッド」はフェアウェイウッドの中でも、7番ウッドや9番ウッドなどの短いクラブで、3番ウッドなどと比べて飛距離が出ません。
ユーティリティは「ウッド」と「アイアン」の良いところをかけ合わせたクラブで、フェアウェイウッドとアイアンの中間のような形です。長さもフェアウェイウッドより短く、アイアンより長いです。
ショートウッドとユーティリティはヘッドの形状、クラブの長さ、重心の位置、弾道の高さが異なり、使う人や状況によってどちらが良いかが決まります。
ショートウッドのメリット

ショートウッドのメリットは、「高弾道のボールを打てる」「芝の上のボールが打ちやすい」「他のフェアウェイウッドより扱いやすい」ことです。
ショートウッドは他のフェアウェイウッドよりフェースが前に出っ張っており、芝の上のボールを打ちやすく、ボールが高く上がります。ショートウッドは、ユーティリティよりボールが高く上がりやすいため、芝から直接打つ状況で飛距離が欲しい時に便利です。また3番ウッドより短く扱いやすいため、ボールを捉えやすく、ミスショットになりにくいです。
ユーティリティのメリット

ユーティリティの最大のメリットは、フェアウェイウッドより短く、重心が浅いため、ボールをミートしやすいことです。ユーティリティは扱いやすく、ミスショットが出にくいです。またユーティリティは、ショートウッドより低い中弾道が出やすく、風の影響を受けにくいショットが打てます。
ユーティリティには、ヘッドの形がウッドに近いものとアイアンに近いものの2種類あります。アイアンが苦手な人はウッドタイプを、アイアンが得意でダウンブローで打ちたい人はアイアンタイプが使いやすいです。
結局のところどちらがいいの?

ショートウッドのメリット
・高弾道で打て、飛距離を出しやすい
・他のフェアウェイウッドより扱いやすい
・芝の上のボールに強い
ユーティリティのメリット
・扱いやすく、ミスショットが出にくい
・風の影響が出にくい中弾道のショット
・アイアンタイプもある
芝からのショットに悩んでいる人で、ロングアイアンが苦手で、打球が低めの人にはショートウッドがお勧めです。しかしドライバーやフェアウェイウッドが苦手で、長いドライバーの扱いに自信がない人はユーティリティを使うと良いでしょう。自分にあったクラブを用意して、ゴルフをもっと楽しみましょう!