ゴルフの手袋を選ぶ時のポイントは?

手袋を軽視してはいけません。ボールを長距離飛ばす縁の下の力持ちともいえるものなので、自分に合ったものを選ぶことが大切です。今回はゴルフの手袋の選びかたをまとめました。

基本はサイズ!自分の手とのフィット感を確かめよう

手袋を選ぶときにまず重要なのは、当然ですが自分の手に合うかどうかです。きつかったり、ゆるかったりするとスイングを繰り返す中で水ぶくれができてプレーどころではなくなる可能性すらあります。それ以外にもグリップが弱くなってショットが安定しないというデメリットもあります。ゴルフを楽しむためにもまずは自分の手にぴったり合うか、サイズとフィット感を確かめるために実際に試着させてもらうとよいでしょう。デザインがいいからこれ!という安易な発想で選ぶのはやめた方が無難です。

天然皮が最適!?グリップ力を確かめよう

手袋をつけた際にはグリップ力を確かめることが大切です。なぜグリップ力が大切かというと、しっかりゴルフクラブをグリップできることで初めてスイングが安定し、ボールをしっかりと打てるようになるので、遠くへ飛ばす快感を得られるからです。

天然皮素材の手袋でグリップしてみると、クラブを持った時に吸い付くような感覚を感じやすいです。吸い付くような感覚というのは、グリップがしっかりしていることの表れなので、グリップ力を重視したい方にとっては天然皮を選択することをおすすめします。

合皮に軍配!?耐久性を確かめよう

手袋は消耗品です。とはいえ、できることなら耐久性の高いものを使いたいですよね。そこで手袋に補強が施されているか、構造上強くなっているかなどもチェックポイントとなります。耐久性をその場で計るのは難しいので、店員さんに質問するのがよいでしょう。素材でいえば合皮は耐久性に優れているという特性があります。練習でたくさんスイングをする必要がある方や耐久性を重視される方にとっては合皮の手袋が良いでしょう。

天然と合成皮革をあわせたタイプも

最近では天然皮と合皮のハイブリッド型の手袋も出てきています。天然と合皮、両者ともにメリットとデメリットがあるのでそれらを補完しあう手袋と言えるでしょう。たとえば、天然皮革はグリップ力がありますが水濡れなどに弱く雨などによって傷みやすいです。そこで、グリップ力を求められる掌は天然、雨で濡れやすい手の甲は合皮とすることでグリップ力と耐久性を両立しています。天然のみの手袋に比べて価格も抑えられるので、選ぶ際にはぜひチェックしてみてください。

お気に入りの一品と出会い、素敵なゴルフライフを楽しみましょう!