最近は誕生日や記念日だけでなく、コンペや競技会などのイベントでもゴルフグッズのプレゼントを贈る、そんなイベントが増えてきているようです。でも、どんなグッズを購入すればよいのか、よく分からない!そんな時ってありますよね?今回はゴルファーに喜ばれる5つのゴルフ用品についてまとめてみました。ゴルファーに喜ばれるグッズが何なのかよくわからない、知らないという方はぜひ、参考にしてみて下さい。
人気なのはゴルフボール

ゴルファーに贈るプレゼントとして最も人気なのが、ゴルフボールです。ボールはいくつ保有していても困ることはありませんし、消耗品ですのでプレゼントしたのに結局は使う場面がなかった、なんてことにもならずに済みます。
もし、仮にプレゼントとして贈るのであれば、好きなメーカーやよく使用している銘柄をあらかじめ、それとなく聞いておくのも良いでしょう。また、どうしてもそういった情報を入手出来ない場合は、贈る相手がアスリートタイプなら、ディスタンス系のよく飛ぶタイプを初心者などビギナータイプのゴルファーであれば、比較的柔らかめのスピン系タイプのボールをといった基準で選んでみても良いかもしれません。
ゴルフボールはメーカーによっては、プレゼント用に名前やロゴを入れることができる「オウンネーム」サービスを提供していることがあります。名前やロゴ入りのボールであれば記念品として相手に渡すこともできますし、受け取った相手も世界に一つだけの「オンリーワン」のボールを手にすることができます。
ゴルフグローブ

ゴルファーにとって、ゴルフボールの次に消耗するスピードが速いのが、ゴルフグローブです。
グローブは数あるゴルフグッズの中でも特に人気で定番のプレゼントの一つです。ただ、贈る相手の手のサイズを把握していないとせっかくプレゼントしたのに使用できなかったなどのミスが発生してしまいかねません。また、手先や指先のフィット感に神経質なゴルファーの場合、メーカーや素材も気にしてグローブを使用している方もいます。そこでグローブを送る際は、普段使っているグローブなどを事前に把握しておくと良いでしょう。
その他、グローブをプレゼントする場合は、ゴルフ場でのプレー用に少し高めのグローブと練習場で使う少しリーズナブルな価格の2種類のゴルフグローブをプレゼントとして贈ると喜ばれるようです。
おしゃれなボールマーカー

ボールやグローブは定番のプレゼントですが、人とは少し違ったものを送ってみたいという方には、ボールマーカーがおすすめです。
マーカーはボールやグローブのような消耗品ではなく、気に入ったものを長く使うといったような使い方をする方が多いようです。
マーカーは10円玉など、適当なものを使用している方ほど、特に喜んでもらえます。キャップに付けるタイプやベルトに付けるタイプ、コインタイプなど、様々なタイプのものがありますが、若い人は衣服などウェアに身に付けるもの、年輩者はコインタイプが好まれるといった傾向があります。
そこで、贈る相手が普段どのようなマーカーを使用しているのか、じっくり観察した上で購入を決めるのがオススメです。
マーカーは、パッティングの際にボール箇所の目印として使用するため、意外と人目に付きやすいゴルフグッズの一つです。せっかくなら、贈る相手の性格を表すような、個性に溢れたぴったりの一品を送ってあげると良いでしょう。
飛距離測定器

一風変わったプレゼントとして最近、特に注目を集めているゴルフグッズがピンまでの距離をGPSにて正確に把握できる飛距離測定器です。
飛距離測定器には、ハンドベルト型や腕時計型、ペンダント型など様々な種類があります。腕時計型は端末の画面を確認する際に、余計な手間がかからないため、特に高い人気を誇ります。
最近はスマホに集めたショットデータを取集して分析までできる機能が付属している測定器も店頭で購入できるため、コンペや競技会の目玉景品として用意してあげれば、大会の盛り上げグッズとしても大活躍してくれるかもしれません。
GPS式以外にも、最近はレーザー型の飛距離測定器もどんどん性能が良くなってきているのでおすすめです。レーザー型であれば、GPSが使えないアウトドア型のゴルフ練習場でも簡単に使えます。たとえ練習場であっても正確な飛距離を知りたいという方はレーザー型の飛距離測定器を贈るのも良いでしょう。
パターマットも人気

ゴルフを始めたばかりの初心者には、自宅でパターの練習ができる「パターマット」がおすすめです。
パターのグリップの握り方やストローク方法など、わからないことも多く現場であたふたしてしまうような初心者ゴルファーにとっては、パターマットは必須のゴルフアイテムです。
量販店などで購入する場合は、人工芝の芝質によって様々なタイプが売られていることも多く、どれが良いものなのかが、わかりにくいグッズでもあります。
パターマットは値段によっては、あまりおススメできないものも多いため、プレゼント目的で購入する際は、なるべく単価が高めの商品を選ぶと良いでしょう。
特にパッティング特に苦手そうな相手へ送る場合は、ちょっとしたメッセージカードも一緒に添えて贈ってあげると、喜んでもらえるかもしれません。