徹底比較!ゴルフクラブの番手ごとの購入、クラブセットのメリット・デメリット

ゴルフクラブは、自分に合ったものを購入する必要があります。今回は番手ごとの購入、クラブセットを購入する場合のメリット・デメリットについて紹介します。

クラブセットは安くゴルフクラブを揃えることができる

クラブセットとは、12~14本程度のゴルフクラブとキャディバッグがセットになったゴルフ用品です。番手ごとにゴルフクラブを購入するよりも安くゴルフクラブを揃えることができます。クラブセットの価格の相場は40,000~60,000円が多いです。

クラブセットの組み合わせは次のものが多いです。

・ドライバー

・3W

・UT

・5I

・6I

・7I

・8I

・9I

・PW

・SW

・PT

上記のものにAWなども加わった12本前後が多いです。

安くゴルフクラブを揃えることによってすぐにコースデビューをすることができます。また、浮いたお金をゴルフシューズやグローブなどのゴルフ用品に充てることができます。

クラブセットは自分に合ったゴルフクラブを選びにくい

クラブセットのデメリットとして自分に合ったゴルフクラブを選びにくいことが挙げられます。クラブセットはネットで販売していることが多く、ゴルフクラブの試打ができないことがあります。クラブセットはゴルフクラブのシャフトの長さやクラブヘッドの角度などのスペックは記載されていますが、自分に合っているかは、スペックだけでは分からないことがあります。

クラブセットはとりあえずゴルフクラブを揃えようという人にはおすすめですが、慣れてきた人が購入する場合、自分に合っていないゴルフクラブを購入してしまうことがあります。

番手ごとの購入はじっくり選ぶことができる

番手ごとの購入の大きなメリットは、自分に合ったゴルフクラブをじっくり選ぶことができることです。番手ごとに試打することによって、自分のスイングに合っているかどうかを確認することができるほか、グリップの持ちやすさ、重さなども確認することができます。

スコアアップを目指していく上で重要なパターも1つ1つ確認しながら選ぶことができるので、ゴルフに慣れてきてスコアアップや自分のスイングに合ったゴルフクラブを選びたい人は番手ごとに購入すると良いでしょう。

番手ごとの購入は価格が高くなってしまう

番手ごとの購入は、クラブセットよりも価格が高くなってしまいます。新品の場合、自分に合ったゴルフクラブを購入した場合1本あたり15,000円~40,000円ほどかかってしまいます。そのため、番手ごとの購入は自分に合ったゴルフクラブをしっかりと見定めることが重要です。最初はクラブセットで購入し、慣れてきたら番手ごとにゴルフクラブを購入すると良いでしょう。

クラブセットのメリットは、安くゴルフクラブを揃えられることで、番手ごとの購入は自分に合ったゴルフクラブを選びやすいことです。自分の状況に応じてゴルフクラブを揃えましょう!