ティーグラウンドは、各ホールの第一打を打つコースの区域であり、覚えておいた方が用語も多数あります。今回は、ティーグラウンドで良く使用するゴルフ用語についてまとめました。
ティーグラウンドってなに?

ティーグラウンドとは、ゴルフで各ホールの1打目であるティーショットを打つ区域のことです。ティーイングラウンドともいいます。もし1打目でOBになって打ち直しとなった場合でも、ティーアップはできます。
2個のティーマーカーを結ぶ直線から後方にクラブ2本分の距離がティーインググラウンドになります。コースには複数のティーインググラウンドが設置されており、競技によって使用個所が変わる。レディースティー、フロントティー、レギュラーティー、バックティーなどがあります。
ティーショットを打つ場所なので、使用する用語も多いのでしっかりと覚えておきましょう!
あ~た行

▼アウトドライブ
ドライバーショットで相手の飛距離を凌ぐこと
▼OB
アウトオブバウンズの略。プレーできる区域外のことを意味します。境界線は白杭または白線で表示されます。ティーショットで OB を出すと3打目を打ち直すことになります。
▼オナー
ティーショットを最初に打てる人。前ホールでもっともスコアがよかった人が権利を得る
▼スライス
ボールに右回転がかかってしまい、ボールが右に曲がること
▼ティーアップ
ティーショットを打つ際、ボールをティーの上に乗せること
▼ティー
ティーアップするために使う木、または、プラスチック製の小道具。ティーペッグともいう
▼ティーマーカー
ティーグラウンドの範囲を決めるための目印
な~は行

▼ネクストティー
次のホールのティーグラウンドのことで、ゴルフ場のグリーン近くに、このように書かれた看板が立っていることが多い
▼バックティー
ゴルフコースの各ホール最後方に配置されるティーグラウンドを指す
▼プレーイング4
ティーショットがOBになった時、通常は打ち直しで3打目を打つのですが、プレーイング4が設定されているゴルフ場では、打ち直しの3打目を打ったと仮定して、特設ティから4打目を打つことが出来る
▼ホールインワン
ティーショットした第1打のボールが直接カップインすること。別名エース
ま~わ行

▼マリガン
スタートホールのティーショットにかぎり2度打つことができるというもの。もちろん正式には認められていない。仲間内のプレーのときだけの方法
▼レギュラーティー
ティーグラウンドのことを指し、フロントティーとも呼ばれています。バックティーよりも前に位置しており、通常は白いティーで示されている
▼レディースティー
女性でも楽しむことができるヤード数が少ないティーグラウンド
▼ワンオン
ティーショットでボールをグリーンに乗せること。ショートホールではワンオン2パットが規定打数