ゴルフにも慣れてきて、何度かゴルフ場でプレーしても聞きなれない言葉も出てきます。今回は良く使用するゴルフ用語をまとめました。
ルールの用語

▼ あるがまま
ゴルフではあるがままの状態でプレーするのが基本です。傾斜がキツいところや木の枝などがじゃまでもあるがままの状態でボールを打つ必要があります。
▼ インプレー
プレー中の意味。特にボールに対して使用される。ティーショット後にコース内で拾い上げられずに止まっている球はインプレーの球ということになります。ティーショット前や救済処置で球を拾い上げている時やOBになった時はインプレーとはなりません。
▼ インバウンズ
プレー可能な区域のこと。反対はプレー不可能な区域として白い杭で境界線が示されるOB
▼ ドロップ
救済などで規則に従い処置をする際、ボールを肩の高さから落とすこと
▼ ニアレストポイント
動かせない障害物からの救済や異常なグラウンド状態(修理地など)からの救済を受ける時に球をドロップしたりプレースしたりする基点となる場所で、ボールのライ、スイングやスタンス区域がその障害を避けることができ、ホールに近付かない元の球の位置に最も近い場所のこと。
▼ アドバイス
アドバイスは文字通り助言のことですが、ほかのプレーヤーにアドバイスを聞くと1罰打のペナルティがあります。
▼ レングス
長さ。救済処置を受ける時などで「2クラブレングス」と言えばクラブ2本分の長さのことを言います。
コースの用語

▼ 動かせない障害物
カート道、立木の支柱、スプリンクラー、金網等、人工の物で固定されている物や簡単には動かせない物は動かせない障害物
▼ 修理地
コース内で修理中の場所やダメージを受けてプレーをするのに適さないと判断されている箇所でコース側や競技委員会が修理地として示してある場所。通常は白線で囲むか青い杭を立てて境界を表示します。
▼ アゲンスト
向かい風のこと
▼ フォロー
追い風のこと
▼ アゴ
バンカーの端の傾斜の強い部分のこと
▼ エプロン
フェアウェイからグリーンへつながる、芝が短く駆られた場所のこと
▼ 芝目
芝生の生えている向きのこと。
▼ 逆目
グリーンやラフで打つ方向に対して芝の生えている方向が逆のこと
▼ 高麗グリーン
日本特有の高麗芝で造ったグリーン。高麗芝は葉が硬く球が芝目の影響を受けやすくなります。
▼ ベント
洋芝の一種。ベント芝のグリーンは冬も緑色を保っているのが特徴。また高麗芝ほど芝目がきつくありません。
プレーの用語

▼ インパクト
ボールが当たる瞬間のこと
▼ オーバースイング
スイングでトップの位置が深く行き過ぎていること
▼ 噛む
ダフリの軽いもの
▼ スタンス
ストロークするときの足の位置
▼ チーピン
急角度にフックするショット。ダックフックとも呼ぶ
▼ チョロ
打ったボールが少ししか進まないようなミスショット
▼ テンプラ
クラブヘッドの上部(クラウン部分)に球が当たり意図に反して高く球を打ち上げてしまうこと
▼ パットライン
グリーン上において、球からホールまでの球の通り道。打つ前は球が通るであろうと予想されるライン
▼ ベタピン
ショットした球がピンのすぐそばに止まること
▼ チップイン
グリーン外からアプローチした球が直接ホールに入ること
▼ ミート率
ボール初速をヘッドスピードで割った数値で、どれだけスイングのエネルギーを効率良く球に伝えられているかの目安
その他の用語

▼ ザックリ
ボールの手前にクラブが入り、ボールが少ししか飛ばないこと。ひどいダフりの意味。
▼ シングルプレーヤー
ハンディキャップが1桁の人のこと。
▼ コンペ
コンペティションの略。ゴルフの競技会を指す。
▼ ニアピン
ショートホールでピンに一番近い球を競うこと
▼ ドラコン
ドライビングコンテストの略。飛距離を競うこと。
▼ スクラッチ
ハンディキャップなしでゲームをするときのこと
▼ 寄せワン
グリーン周りからアプローチで寄せて1パットでカップインすること
▼ 入れごろ外しごろ
カップまで残り1~2m程度の距離で入るか入らないか微妙な距離のこと
▼ サスペンデッド
日没や悪天候などによりプレーを中断すること▼ ザックリ
ボールの手前にクラブが入り、ボールが少ししか飛ばないこと。ひどいダフりの意味。
▼ シングルプレーヤー
ハンディキャップが1桁の人のこと。
▼ コンペ
コンペティションの略。ゴルフの競技会を指す。
▼ ニアピン
ショートホールでピンに一番近い球を競うこと
▼ ドラコン
ドライビングコンテストの略。飛距離を競うこと。
▼ スクラッチ
ハンディキャップなしでゲームをするときのこと
▼ 寄せワン
グリーン周りからアプローチで寄せて1パットでカップインすること
▼ 入れごろ外しごろ
カップまで残り1~2m程度の距離で入るか入らないか微妙な距離のこと
▼ サスペンデッド
日没や悪天候などによりプレーを中断すること▼ ザックリ
ボールの手前にクラブが入り、ボールが少ししか飛ばないこと。ひどいダフりの意味。
▼ シングルプレーヤー
ハンディキャップが1桁の人のこと。
▼ コンペ
コンペティションの略。ゴルフの競技会を指す。
▼ ニアピン
ショートホールでピンに一番近い球を競うこと
▼ ドラコン
ドライビングコンテストの略。飛距離を競うこと。
▼ スクラッチ
ハンディキャップなしでゲームをするときのこと
▼ 寄せワン
グリーン周りからアプローチで寄せて1パットでカップインすること
▼ 入れごろ外しごろ
カップまで残り1~2m程度の距離で入るか入らないか微妙な距離のこと
▼ サスペンデッド
日没や悪天候などによりプレーを中断すること▼ ザックリ
ボールの手前にクラブが入り、ボールが少ししか飛ばないこと。ひどいダフりの意味。
▼ シングルプレーヤー
ハンディキャップが1桁の人のこと。
▼ コンペ
コンペティションの略。ゴルフの競技会を指す。
▼ ニアピン
ショートホールでピンに一番近い球を競うこと
▼ ドラコン
ドライビングコンテストの略。飛距離を競うこと。
▼ スクラッチ
ハンディキャップなしでゲームをするときのこと
▼ 寄せワン
グリーン周りからアプローチで寄せて1パットでカップインすること
▼ 入れごろ外しごろ
カップまで残り1~2m程度の距離で入るか入らないか微妙な距離のこと
▼ サスペンデッド
日没や悪天候などによりプレーを中断すること